本文へスキップ

愛知県のテクニカル・ミニサーキット

電話でのお問い合わせはTEL.0536-39-3611

(電話受付時間 8:30~16:00)

オートランド作手ALTにようこそ

2023/10/02(月)16:00
はれ 21℃ Dry

【お知らせ】県道35号線(岡崎設楽線)通行止め
ALT北方約4Km地点、作手守義地内の伍領バス停から小夫田バス停の間で、災害工事のため通行止めとなっています。


03(火)は 全日フリー走行 日です

『2輪枠』は12時(未定)14時(確定)です

04(水)は 全日フリー走行(割引DAY 日です

『2輪枠』は12時(未定)14時(未定)です

05(木)は 全日フリー走行 日です

『2輪枠』は12時(未定)14時(未定)です

06(金)は 全日フリー走行 日です

『2輪枠』は12時(未定)14時(未定)です

07(土)は 全日フリー走行 日です
午前枠にて「無料ドライビングレッスン(予約制)」を開催します

『2輪枠』は12時(未定)14時(未定)です

08(日)は 全日フリー走行 日です
午前枠にて「無料ドライビングレッスン(予約制)」を開催します

『2輪枠』は12時(未定)14時(未定)です

09(月)は 全日フリー走行 日です
午後枠にて「無料ドライビングレッスン(予約制)」を開催します

『2輪枠』は12時(未定)14時(未定)です

 


新着情報

2023/10/02
「スケジュール」を更新しました
2015/07/01
サイトをリニューアルしました。一部スマホ対応しました(携帯電話の方はスマートホーン版へ)

お知らせ

  • ドリフト走行されるお客様は、前日12時までに電話予約を入れてください。 前日12時までに予約が1台も無い場合、グリップ枠になる場合があります。
  • 夏期(3月01日~11月30日)の2輪走行枠は12時枠と2時枠となります。なお、2023/3/01からの2輪走行枠は、12時枠と2時枠となります。
  • 音量の著しく大きい車両の走行はできません。走行中に走行不可と判断された場合、走行時間内でも走行を中断させていただきます。その場合の料金の返金は有りません。
  • 冬期(10月01日~3月20日)のフリー走行営業時間について、最終枠は4時枠となります。
  • ドリフト優先枠を除いて、各走行枠の30分前までにエントリーが1台も無い場合は、「グリップ」「2輪」「ドリフト」を問わず、走行枠(走行形態)を変更する場合があります。
  • 走行予約が無い場合は、16時にて業務を終了する場合があります。

御来場のお客様へ お願い

  • 近隣の迷惑となりますので、サーキット駐車場への入場は6:00~、退場は最終走行枠終了後1時間後とし、夜間の下見、見学は固くお断りいたします。
  • 道中は、安全運転にて時間には余裕を持ってお越しください。予約時間に遅れそうな場合には、お電話いただければ対応させていただける場合が有りますので、慌てて事故などになりません様、交通法規を守ってお越しください。冬期は天候次第で圧雪凍結が見込まれますので冬装備にてお越しください。
  • ALT直前の細道は、地元の方の生活道路ですので「地元車両優先」にて御通行ください。加えて「道幅が狭い」「見通しが悪い」「急坂」等により、徐行の必要があります。特に下りは最徐行にて静かに御通行願います。
  • 「舗装駐車場」のご利用は、「走行車両優先」でお願い致します。貸切走行会開催時や土日祝日等の混雑時にご来場の際は、「積載車・見学者駐車場」を御利用ください。
  • コース内入場時は、同乗/同伴の方でも「誓約書」の記入が必要です。特に18歳未満の方の入場の際には「親権者」の同意が必要です。事前に誓約書に記入して御持参いただくか、御同伴の上で御来場ください。小さなお子様を御同伴の際には、極力コース内入場を避け、止むを得ず御入場される際には常に手の届く範囲にて目を放さないでください。施設内(コース外)に「キッズルーム」を御用意しておりますので、是非御利用ください。

店舗情報

オートランド作手ALT

走行受付

〒441-1404
愛知県新城市作手菅沼東山38
TEL.0536-39-3611
FAX.0536-39-3612
営業時間内の不通時(停電時等)は
携帯.090-5005-3611

雨が降ったら!?

雨トク

スマートホーン版